 |
|
|
|
→お問い合わせはこちらへ |
|
→ご購入・お支払について |
|
|
|
<<まだまだ長い夜になりそうです>>
今宵もゆっくりとお楽しみください。 |
|
→平山源一プロフィール |
|
|
>北澤健次 >鷲田和彦(1) >鷲田和彦(2) >平山源一(1) >平山源一(2) |
|
|
 |
黄灰釉葡萄文盃(桐箱付) |
平山源一作 |
写真をクリックすると別ウインドウが開きます。 |
口径 130ミリ
全高 42ミリ
黄灰釉全体に美しく貫入があり、特に見込みの貫入の味わい深く、きれいな酒を注ぎたい。
葡萄文は決してでしゃばらず、ゆるりと見つめるほどに落ち着いた味わいがある。
大振りの盃は、一ト口飲んでもまだ盃のなかに酒が残るほどで、飲み手には堪らないもの。力強い酒も繊細な酒も受け入れてくれる懐の深さあり。
|
価格:15,000円(税込:15,750円) |
→オンラインショップへ |
|
|
 |
黄灰釉ぐい呑み(桐箱付) |
平山源一作 |
写真をクリックすると別ウインドウが開きます。 |
口径 79ミリ
全高 38ミリ
シンプルなぐい呑みだからこそ、長く飽きずに使えるものである。上品な佇まいからハレの日のタイプとも言える。やはり黄灰釉の貫入美しく、見栄えがある。落ち着いたひとときにこそ似つかわしい、品格のある逸品。いやみのない吟醸酒で心地よく過ごしたい。
|
価格:15,000円(税込:15,750円) |
→オンラインショップへ |
|
|
 |
灰釉丸型ぐい呑み(桐箱付) |
平山源一作 |
写真をクリックすると別ウインドウが開きます。 |
口径 82ミリ
全高 44ミリ
灰釉の落ち着いた感と、素であっても粗ではない品を持つ。ロクロ目の按配も手にしっくり馴染み、コクのある酒をたっぷりと注ぎ飲りたい器。
口縁の厚み、均一でない縁周り、眺めるところによって異なる景色があり、味わい深い酒に最も似合う器である。
|
価格:15,000円(税込:15,750円) |
→オンラインショップへ |
|
 |
灰釉筒型ぐい呑み(桐箱付) |
平山源一作 |
写真をクリックすると別ウインドウが開きます。 |
口径 68ミリ
全高 50ミリ
素朴な質感のなかに微妙な光沢があり、力強さと品格をあわせ持つ。手にしっくりとなじみ、飲む楽しさをいや増してくれるぐい呑み。特に胴のくぼみは飲み手の指を捉えて離さない。
口縁の厚みもほどよく、酒の舌触りを損なうことがない。筒型ゆえに香りが散逸しにくいので吟醸の華やかな香りを楽しみたい。
|
価格:15,000円(税込:15,750円) |
→オンラインショップへ |
|
|
|
→平山源一プロフィール |
→ご購入・お支払について |
|
|
|
>北澤健次 >鷲田和彦(1) >鷲田和彦(2) >平山源一(1) >平山源一(2) |
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2003-2004 drink-style.com. All Rights Reserved.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|